こんにちは、お得にゃんです。
みなさん、鞄は持つ派ですか?
ポケットに全信頼を置く派ですか?
メンズはポケットに携帯財布を入れてカバンを持たない人も少なくないと思いますが、女性は大体カバンって持ちますよね?
私はカバンなんて本当は持ちたくないんですが、仕方なく持っていますw
さておき。
遊びに行く時なんかはカバンの有無は気になりませんが、仕事となると大体カバンって持ちますよね。
女性でも最近はヒールにリュックスタイルで颯爽と歩く人を見かけるとか見かけないとか。
普段、カバンを持たない旦那も仕事に行く時は冷やかし程度ですが、必ずカバンを使います。
ですが!
そのカバンどこに置きますか?
そのカバンの住所が決まってない人多くないですか??
我が家も決まってなくて、玄関にポーイって置く旦那にストレスに感じたので突っ張ってみたら何と快適!!
それではどうぞ!
お、値段以上ニトリさん
玄関に収納を新たに設置するって結構大変で、何とか既存の物で何とかならないかなーと考えましたが、私の頭の引き出しからは出てきませんでした。
ウォールハンガーを壁に打ち付けるか最後まで悩みましたが、やはり壁に穴を開けると使わなくなった時や邪魔だなと思っても穴が気になって身動きが取れなくなりそうでやめました。

引用:ニトリ ウォールハンガー
壁に打ち付けるタイプだと石膏ボード用の特殊なネジで打ち込むしかないので、一度設置したらそれなりの穴が開きます。
ニトリのホームページで確認すると1つのフックの耐荷重が約1キロとのことで、重たい鞄や筋トレコート(安くて重たいやつw)をかけるにはいささか不安もありました。
IKEAにもオシャレなウォールハンガーもあって相当悩んでニトリとIKEAを行ったり来たりしました。
玄関付近に棚を置くか、ウォールハンガーにしようか最後まで悩んだんですが、我が家の玄関は凄く狭くて物を置くと更に狭くなるので諦めました。
あと。
物を置けるスペースがあると、どんどん物を置いてしまうのって私だけですか?
テーブルとかキッチンカウンターとか片付けても片付けても物が溢れてw
旦那も隙を見つけてはすぐ物を置くんです。
なので、棚を設置するとその上はまた物だらけになると思い最終的にウォールハンガーに決めました。
ネットやIKEA、ホムセンと色々巡りましたが、やはりお値段以上だったのはニトリでした。
つっぱりポールハンガーヒルデという商品です!

引用:ニトリ ヒルデ(ホワイト)
お値段1,990円(税込)
お得すぎる値段です!!
天井まで突っ張れてこのお値段て天才的ですよね?
しかも1つのフックに3キロで、6個フックなので18キロまでいけるんですよ!
結構な重さの鞄まで掛ける事ができるんです。
コートやカバンに加え、我が家は傘立てにもなっています。
傘立てが不要になるので玄関周りがスッキリしました!
実際に設置してみた感じ
私が購入した商品は少し前なので型が古くてちょっと違いますが、突っ張ったままフックの位置を調整できるし更に進化した商品になっていました!

私が購入した時はブラウンがあったのですが、今はホワイト・ブラックの2色展開のようです。
我が家の玄関にはスペースがあったのでその隙間に突っ張ってもスッキリ収まりました。

左側のスペースには、ほうきや軍手なんかを置いています。
全体像はこんな雰囲気。

基本的には私の物は掛けていません。
旦那の仕事カバンと普段使わないリュックと、いつかランニングをすると言い張って掛けているジャージです。
冬になるとコート(旦那はウィンドブレーカー的なの)を掛けたりできます。
型崩れが気になる人はハンガーにかけてもいいですね。
これらが玄関に散らばっていたかと思うとストレスでしたw
そして何よりも傘立てが要らなくなったのは最高なんです!

乾いた傘といつ使うか謎の靴べらがかかっています。
傘は基本的に乾いてから掛けていますが濡れたまま掛けても玄関なので自然乾燥してもそんなに跡も残りませんw
どんどん増えていくビニール傘だって何本も掛けられて完璧です。
現在のデザインとは少し違いますがポールのアップはこちら。

もっさりしているデザインでしたが、現行デザインのポールはスッキリしています!
結構しっかりしているので重たいカバンも問題なく掛けられますし、玄関周りの物がほとんど無くなったのでとても快適になりました!!
まとめ
男の人って新たなルーティーンを加えるのって難しいのでしょうか?
カバンをポールに掛けるとか、車の鍵を同じ場所に置くとかウチの旦那には難しようで暫く玄関にカバ(カバン)が散らばっていました。

私の無言のプレッシャーに負けて掛けられるようになりましたが、旦那にとってカバンをポールに掛けるのは難しかったようですw
なので、きっと子供にも難しいと感じるので、早めの設置早めの慣れがいいと思うので迷っている方がいたら、とりあえずニトリに行って見てきて下さい〜。
もーあのポールハンガーは手放せません!!
それではまた!