お得に弱すぎる!ブログを運営する理由と目的

スポンサーリンク

当ブログ

お得に弱すぎる!

に足を運んでくださり、本当にありがとうございます!!!

管理人について、ブログを始めたきっかけ等を紹介します。

管理人はこんな人

こんにちは、お得にゃんです。

2021年にブログを立ち上げたアラフォーの専業主婦です。

お得な事が好きすぎて家族以外にもお得なんですー!!

って話をしたくなりブログを立ち上げました。

20代の時もブログを書いてましたが、そのブログで収益が得られるなんて当時は考えもしていませんでした。

もちろん当ブログでも収益化が可能かどうかは2021年現在不明ですが、どうせやるなら収益化を目指そうと始めました。

お得な事をはじめ、食べる事・旅行・プチDIY・ハンドメイド・音楽など、目移りしやすく色んな事にすぐ興味を持ってしまう感じの私です。

歳を取ったら新しい事なんて興味湧かなくなるのかと思いきや、全く興味が減らず少々困っています(笑)

会社員をぼちぼち長くやっていたので、小銭を稼ぐ事を覚えては新しいことにお金を使ってふわっと生きてきました。

記事にもしましたが、やりたい仕事がないタイプの人間で世間体や親を安心させる為?みたいな周りのせいにして何となく仕事を続けていましたが、どうもお金を稼ぐだけの生活や自分に合っていない仕事(気づくのに10年!)を続けていたせいか体調不良が続くようになりました。

まー更年期に突入だしこんなもんだろう、世の中のアラフォーだってみんな体調不良を抱えながら働いたり子育てしたりしてるんだろうなーと思い仕事は続けていました。

別に2ヶ月に1回くらい40度の熱が出たり、子宮腺筋症のせいで出血多量の生理でいい歳の大人が起きたら血まみれとか(恥)、メニエールでぐるんぐるんしたり、まーよくある話だし皆同じーという思いが強かったんですね。

ですが仕事を辞めようと思ったきっかけは”帯状疱疹”になった事でした。

偏頭痛や生理痛など、命に直結するわけではない持病を抱えて、うまく病気と付き合っていくしかない状況の人ってとても多いと思うんです。

でもお金がないと生活できないし病院にも行けない、旦那の稼ぎだけだとなんか合った時に怖いし、安定した正社員を手放してはいけない説に呪われて退職するという選択肢がありませんでした。

でも肩から胸にかけて痒みからの発疹・ピリピリする痛み。これはと思い皮膚科に行ったらビンゴでした。

仕事を休み投薬治療で安静にしていれば治ると言われ、その通りゆっくりした毎日を過ごしているうちに物凄い時間を無駄にしていると感じたんです。

そう。仕事をしている毎日8時間・週40時間の方を無駄にしていると感じたんです(笑)

その時間、やりたい事に使っている人たちはきっと充実した毎日を過ごし、みんなが成功してるとは言いませんが、やりたい事に注力した日々はその人生にプラスになっていると思うんです。

そんな事を思いベッドで過ごすうちに私何やってだろう感に襲われて何かがプツンと切れたみたいです。

凧が飛んでいった糸状態に気がついた瞬間でした。

そこから気持ちの整理がつくのはとても早かったです。

程なく仕事を辞めて専業主婦となりました。

しがない主婦がどれくらいの事をやれるかは、10キロの米粒か何粒あるのかくらい未知数ですがまずはやれる事を一つずつやって見ようと思います!チャレンジあるのみ♪

関東住まいの私ですが、北海道から九州まで車で旅をしました。早く沖縄にも道路が繋がって欲しいと願う今日この頃です。

そんな今まで自分が経験してきた事、これから起こる事をお得を軸にブログを続けて行くことが当面の目標です!

そこにお金がついてきたらなんて最高なんでしょう(笑)

知りたい事をすぐ調べられる時代になったので、このブログがその一つとなれるように精進していきたいと思います!

旦那について

度々ブログに登場している旦那についてです。

基本的に旦那の文句しか書いてないと思うので、一つだけ言い訳をしておきます。

私は愚痴とボヤきで体の80%位を占めています(笑)

女の人はそんな人も少なくないと思うんですが、口にするとスッキリするので文句を言えば気が済むんですね。

ですが!

セロリなんです!

育ってき〜た〜環境〜が〜違うから〜あぁ〜。

なんです。

男女の違い、環境の違い、考え方の違いなど様々な違いがあります。

ですがその違いは埋まるものも埋まらないものもあります。

それを無理に埋めるのではなく、勝手に愚痴る事により心の均衡を保っている感じです。

さらに天邪鬼なわたし的発想では

愚痴・文句を言う=愛情がある(まだある)

という考えです(笑)

素直に褒められる可愛い人間じゃないし、甘えたり優しくするよりちょっと冷たいくらいが旦那も喜んでおります(^^;)

それが私たち夫婦の”当たり前”になっているみたいです。

旦那の方が年下というのもあり、イジられる方が心地良いそうです。

ですので、記事でも旦那の文句やボヤきを書きますが、このブログに旦那が登場している間は夫婦円満だと思っていただけると幸いです。

コロナ禍で専業主婦になっても文句一つ言わなかった旦那には感謝しています。

この先の収入や転職を考えれば不安もありますが、今は専業主婦に転職したと思い、家の美化や健康的な食事を提供できるよう努めます。

逆にブログに登場しなくなったら旦那に興味がなくなったって事ですよね〜アハハ!

株について

身内に証券マンがいたので20代中盤から株を始めました。

なので経験だけは10年以上経ちました。

まだまだ勉強中の身ですが、自分が好きな銘柄の探し方や株主優待券を使って食事に行く等好みのお金の動かし方が分かってきました。

だからといって資産が凄く増えた訳ではないので人様に教えを説くレベルでは到底ありません。

ですが、主婦目線で少ない額の余剰金をお得に管理する事が私は楽しくて楽しくて。

結果的に株主優待券を使いエンゲル係数はとても減りお得な生活ができています。

利息がほぼつかない銀行の貯金に全額眠らせておくよりも、お金に仕事をしてもらって生活が少しでも楽しくなる方が私には合っていました。

貯金と違い株は大切な資産が減る可能性があります。

そして売買は自分の意思で行うことがとても重要です。

有識者の意見もとても参考にはなりますが、どうしても現金が減った時に人のせいにしたくなります。

人のせいにすると私は気持ちがモヤモヤするという事がよく分かったので自分の意思で売買をした!という事実が必要でした。

株の掲示板を見たりすると色んな意見が聞けて楽しいですが自分を保つのが難しい時があります。

なので心にゆとりがない時は見ないようにしています(笑)

同じようなお金の使い方に興味がある方の仲間として、ブログで報告できればと思っております。

※株の売買を勧めるブログではありません!資産が減る可能性があるので必ず自分の判断で大切なお金を使って下さい

最後に

長くなってしまいましたが、他のSNSを使用しないでひっそりと始めた趣味ブログですが、パソコン一つでお金が稼げるという都市伝説がウソかマコトか検証しつつ勉強していきます。

まんまん万が一このブログで生計が立てられるようになったら夢のようです。通勤がなく自分のやりたい事をしてお金が稼げるようになったら、胸を張ってやりたい仕事をしていますと言いたいです。

もしかしたらやりたい仕事が見つかり他の道に進むかもしれませんが、それはきっと専業主婦(子なし)という時間がくれたプレゼントだと思いチャレンジしていきたいと思います。

ちょっとお得な情報を届けられるよう、少しでも誰かがこのブログを読んでお得になれるよう続けていこうと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!!

今後とも「お得に弱すぎる!」ブログを宜しくお願い致します。

お得にゃん

タイトルとURLをコピーしました