こんにちは、お得にゃんです。
皆さん、家に粉物のストックってどれくらいありますか??
我が家は家族二人なのに、1キロのお好み焼き粉とたこ焼き粉が常備してあるほど粉物が好きです。(旦那が)
その他に、あんかけ中毒の私用に大きめの片栗粉、それと小麦粉は切らすことはありません。
ジッパーがついてるタイプの粉物は小さい商品が多くてなかなか購入に至りません。
あと意外とジッパーに粉が溜まって閉じるときに粉が舞ったりジッパーが閉まりにくい事があるのであまり好みじゃないんです。
なので、輪ゴムで縛ってジップ付きの保存袋に入れてました。
まーーーーーーめんどくさいw
毎回毎回毎回それらを取ったり戻したりと。
ですがついにその問題も解決!
スッキリ〜♪
ではどうぞ。
大袋に直接はめられるキャップが天才すぎる!
食パンやお菓子などを閉じる便利グッズは知っていたのですが、粉物に使うのには勇気が入りました。なのでずっと輪ゴムで頑張っていました。
小麦粉やお好み焼き粉など、毎回スプーンを使ったりして粉を取り出していましたが、スプーンの洗い物は増えるし何回もスプーンで粉をすくうのはめんどくさくて袋をひっくり返して粉を出してましたが、まー粉が散らばる散らばるw
O型だから?
いやいや。
きっと主婦の皆様は粉のストレスは多少なりとも感じたことはあるのではないでしょうか。
特に私は激アツ料理が好きなので、あんかけが好きなんです。
フライパンいっぱいの中華丼や天津丼の餡を作るときはかなりの量の片栗粉を使うので大袋を常備しております。
その度に粉まみれになっていたキッチン周りの掃除が劇的に楽になりました。
サイズは2つ
まずは普通サイズ。
キャップが取れるタイプで計量カップになっています。(約大さじ1杯)
部品が4つに割れておりますが使い方は簡単。
粉の袋を約7センチくらい斜めに切って左の部品から順番にセットするだけ。
(写真右上のABCDの順番通り)
勿論7センチなんて測らず切りましたが、一番左の部品が袋にセットできれば問題ありません。
もし、大きく切り過ぎた場合は、左から二番目の部品で袋を挟み込んでしまえばOKです。
セットするとこんな感じ。
袋をしっかり噛み込むので、隙間はできません。
普通サイズの方は結構大きめの注ぎ口なので粉が出過ぎて使いにくいかな?と思いましたが私は普通サイズの方が使いやすかったです。
ただキャップは計量できて便利ですが使った事はありませんw
意外と注ぎ口には粉が残っていません。
キャップをしてしまえば外にも今のところ漏れていません!
お次にミニサイズ
ミニといってもそれなりの大きさです。
ただ部品が3つでキャップは開けるタイプで取り外しはできません。
使い方は同じですが部品の直径が小さくなるので粉の袋を約5センチ切ります。
そのあとは同じく左側から部品をはめるだけ。
片栗粉は粒子が小さいせいか静電気が発生しますよね?
なのでキャップにもまとわりつくので、少し使いたい場合は左側の小麦粉ふりふりを使っているので2段構えです。
小麦粉ふりふりはどこの100均でも売っています。
キャップが転がる事なく使えるので便利ですが、片栗粉が注ぎ口に少し残るので、片栗粉には普通サイズの方がいいような気がします。
次のニュー片栗粉には普通サイズを使用してみます。
買うときは絶対部品が少なくでキャップが転がらない一体型のミニサイズがいいでしょう!と思っていましたが、使ってみないとわからないもんですね〜。
総合点は普通サイズに軍配です。※お得にゃん調べ
どんなキャップをはめようと無敵の輪ゴムで止めようと、しまう時はビニール袋に入れてしまっています。冷蔵庫に粉が散らばって片付けるより遥かに楽ですからね♪
粉物は冷蔵庫ですよね〜。
まとめ
便利と知っていても買わずに生活できちゃうから意外と便利品が手元に来るのは時間がかかる気がします。
でもこのキャップはもっと早くに買っとくべきでした。
同じ粉なら洗わずそのまま使えるしw
何より毎回輪ゴムをしてジップ付き保存袋にしまう家事から解放されました!
粉物の保管がこんなにめんどくさいなんて旦那はきっと知らないし、他のこまごました家事が一つでも減ると嫁がこんなに喜ぶことも知らないんですよね〜。
小さな家事がいくつか減るとゆっくりコーヒーを淹れてチョコレートをつまめる時間ができるかと思うと幸せですw
子育てをしている家庭はもっともっと幸せだと思います〜!
万が一このブログを読んでるパパがいたらダイソーで買ってプレゼントして「美味しいお好み焼きをまた作ってね♪」
なーんて言われたらホイホイ作りますけどうちの旦那じゃ絶対言えないw
それではまた!