こんにちは、お得にゃんです。
今日は私が趣味でやっている株について書きたいと思います。
金儲けではなく「趣味の株」としての目線です。
※株は必ずプラスになるわけではありません!自分の意思を強く持って自分の責任で売買して下さい。
株に興味はあるけどやっぱり怖い!
株やってみたいな〜株主優待ってどんな感じなのかしら〜
と考えている方の中で、
興味はあるけど大切なお金がなくなりそう…始めるのに敷居が高そう…
と思ってませんか??
主観ですが、上記のような発想がある方は趣味の株に向いていると考えます。慎重かつ、お金の管理をきちんとしていて、必要なお金と余剰金の区別がしっかりついていると想像できます。
そんな方には趣味的株をお勧めしたいです!
投資には変わりありませんが、変動型の貯金と考えて私は株をやっています。
まずは眠っている10万円を握りしめて読んで下さいw
まず何をすればいいのか
株を始めよう!!
と決断したものの、次は何をすればいいの?
握りしめている10万円はどこにどうすればいいの??
私も始めた頃は謎だらけでした。
ですが、最近はスマホがあるおかげで簡単に売買する事ができます。
ではまず!
証券会社を決めましょう
私のお勧めは「楽天証券」か「SBI証券」です。
株を売買するのに、手数料が発生しますが、その手数料が安いのが上記2社でアプリが使いやすく、母体がまず潰れなさそうだと考えています。
次にお金の流れを簡単に説明します。
銀行にある10万円を株にするには、まず証券会社に振り込む必要があります。
証券会社の手続きが完了すると、証券会社で扱う個人ごとの口座番号が割り当てられます。そこに振り込み後、証券会社側で反映され次第、株の売買が遂にスタートとなります。
基本的に振り込み手数料が発生してしまう為、振り込み手数料が無料になる銀行をお持ちでない方は楽天銀行と楽天証券を同時開設した方がお得かと思います。マネーブリッジというシステムがあり、入出金の手数料が無料になります。楽天を普段から使っている方は、ポイントが溜まったり、普通預金の金利が高くなったりとメリットが多いのでお勧めです。私はアナログなので通帳が好きなんですけどネット銀行は基本的に通帳はありませんw
ニーサ(NISA)って何??
アベノミクス時代に始まったニーサ。普通に生活しているとあまり身近に感じなかったニーサですが、株を始めるに当たってはとても重要です。
ニーサとは少額投資非課税制度
日本語にすると、とても分かり易くないですか??
少額は120万までの投資をさしており、そこまでの金額の売買は非課税ですよ!という意味です。売買手数料も無料ですが、ラッキーにもプラスになった株を売った際の税金も取られません!!利益が出た株を売却すると約20%の税金が発生します。それが非課税になるってとってもお得にゃんです!1万円のプラスが出ても手元に来るのは8千円という事になってしまいますが、ニーサで売買すると丸々手元に来ます。ステキすぎる〜。特定口座で源泉徴収をしないという方法もありますが、万が一凄いプラスが出た場合に確定申告が必要になるので、まずはニーサ枠(120万)までの売買で株とはどんなもんなのかやってみることをお勧めします。
証券会社を選んで申し込みをする際は、ニーサの申し込みも忘れずに行ってください!マイナンバーが必要になります。
いざ、株デビュー。でもちょっと待って!
証券会社を決めて、余剰金を振り込んだらいよいよ株スタートです!!
ですが!!!
まだ不安がある方はここで一度立ち止まりましょう。大切なお金です。不安が勝っている場合は暫く口座にお金を眠らせておくのも悪くないと思います。楽天の場合は普通預金の金利も高いですし、口座の維持費もかからないので、まずは、アプリで好きな銘柄の値段を見てみたり、明日は上がるかも?と予想して次の日に答え合わせをしてみて自分の株センスを試してみたりしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は証券会社の選択や簡単なお金の流れなどをご紹介しました。
株のスタートは、その人にとってのタイミングが必ず来るはずです。その時に始めても遅くありません。焦って後悔しながらの株生活より、まーいっかやってみようと思えた時が始めどきです!
次の記事では株デビューで買う私的お勧め銘柄を紹介します!