こんにちは、お得にゃんです。
このブログを開始して1年とちょっとが過ぎました。
パソコン1台でお金が稼げるという都市伝説を検証しているんですが、とりあえず1円を生み出す事には成功した私です。
ですが!!
初心者ブロガーの試練
Googleさんからの突然の広告配信制限の通達メールが届きました。
「お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました。」
という内容でした。
勿論、身に覚えはないし知人に広告のクリックをお願いしたりもしていません。
とにかくせっかく1円を生み出すことが出来たブログなのに、このままアカウントが停止されたらどうしよう…と焦りまくりました。

このブログに辿り着いた方はもしかしたら同じ理由かも知れないので、記録に残そうと思います。
そして停止期間の恐怖を皆んなで共有し、私の恐怖を軽くしてもらおう作戦としますw
それではどうぞ!
突然のメールとその内容
2022年8月。
何となく自分のブログを携帯でチェックしていたら広告が全て表示されていませんでした。
「スポンサーリンク」という表示だけになっていました。
なんだろう?と思い、パソコンでブログやメールをチェックすると
「お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました。」
という内容でした。
要は、アドセンスのプログラムポリシーに違反していますという内容。
不正に広告収入をあげようとする目的での”無効なトラフィック”が検出されたので広告が制限され収入がストップしたという流れです。
まーそれはそれはパニックです。
パソコンスキルに長けている人や、この辺のカラクリを十二分に理解している人なら落ち着いて対処できるのかも知れません。
ですが!
なんと言っても私は
しがない専業主婦!!!!
最低限の知識から始めているので自慢ですけどよく分かりませんw
色々調べまくると
・アドセンス狩り(誰かがサイトに仕掛けてくる嫌がらせ行為)
・自分で広告をクリック
・知人等に依頼してのクリック
・広告のクリックを促すような記事
大まかにこんなところでしょうか。
アドセンス狩りついては、Googleアナリティクスとアドセンスを紐付けておくと不正なクリックに気が付ける事が分かりました。
方法に関しては詳しいサイトが山程あるので検索して下さい。
それをチェックする限り特におかしいCTRもないし、Googleさんに不正なトラフィックを報告する内容はありませんでした。

じゃあ一体何がいけないの…
そして辿り着いきました。
無効なトラフィックをした犯人は…
突き止めました。
犯人は…
私!!!
(多分)

私がこのブログを教えた知人は二人だけ。
その二人には、広告は基本的にクリックしないでね!
もし興味がある内容の広告が表示されたら見てと伝えました。
偶発的なクリックが基本となっているので、興味があるものを見てはいけないと制限するのもおかしな話なのでそのように伝えました。
(今回の停止を受けて広告は興味がある物でもクリックしないよう依頼しました)
そして問題の私ですが、勿論自分のブログの広告をクリックするのはご法度!
うっかりでもクリックしないようにできるだけプレビューも見ずに、修正はスマホでしていました!
そう!
そこに落とし穴が!
基本的にスマホで見てくれている人がほとんどなので、スマホでリンクが間違ってないか、誤字脱字がないかチェックをしていたのですが、それが大問題でした。
広告はクリックすると収入に繋がるものと思っていましたが、表示されるだけでも収入に繋がるものがあるという事実!
私がスマホでチェックしていて、同じ人が不正に広告収入を増やそうとしているな!っとGoogleさんに判断されたのだと思います。(多分)
Googleアドセンスにトライした人ならわかると思いますが、アドセンスに不合格した際も、詳しくどこが悪い等の内容は教えてくれません。
そんな事も解決できないならやらなくて結構!!
というスタンスだと思います。
確かに、それくらいでへこたれるならブログでの収入には辿り着けないのも事実。
今回の通達メールでも勿論定型の内容なので、自分で解決するしかありませんでした。
他のサイトで調べまくる限り、多分自分のスマホでブログをチェックしていて、同じ現象が起きた仲間が沢山いたようなので、私もコレだと思いスマホで自分のサイトを一切見るのをやめました。
とて、それ以外にやれる事がなく相当そわそわして生活していました。
その間、ブログを更新する事が良い事なのか悪い事なのかも判断できなかったので、私は新規投稿をしませんでした。
その期間はなんと32日間!
通達メールには広告制限される期間は30日未満(ですがそれ以上になる事もあります)。
早めの対応をおすすめしますとの事でした。
おすすめされてもできることがないんです!!
なのでとにかくやった事は…
耐える!
のみw
まとめ
ネットで調べたりGoogleアドセンスのプライバシーポリシーを読みこんでも、他にやれる事がありませんでした。
人気のブログなら、自分でチェックする程度の表示では広告制限を受ける事はなさそうです。
表示される分母が小さいから発生してしまう事案なようです。
気になって自分でチェックしちゃう初心者ブロガーあるあるくさいです。
自分で広告をクリックする人はいないと思います(うっかりクリックしたとかは報告しなくても大丈夫だそうです)が、知らずに家族がクリックしまくって売り上げに貢献してくれようとしていたパターンもあったそうです。
ブログを始めて間もない方や、私のように思い切ってとりあえず始めてみた方は、広告制限がかかる前にこのブログを読んでくれていたら嬉しいです。
せっかく始めた都市伝説の検証が自分のせいでお蔵入りになるかと思った32日間はソワソワし過ぎて食べるしかありませんでしたw
皆さんが同じ気持ちにならないように記録として残しておきます。
それでは今後も「お得に弱すぎる!」ブログをよろしくお願いします!!
お得にゃん